
こんにちは、ワットンです。
この記事をご覧いただいているあなたは、
せどりをしたいが時間がない
お店以外でせどりは出来るのか?
ネットでのせどりに興味がある
からではないでしょうか?
ネットでの仕入れは難しいですよね
例えば、ネットでのせどりに興味がある方は
このような状態ではありませんか?
- お店が近所に少ない
- 忙しくて副業も出来ない
- 仕入れが全くできない
といったように近くにあまりお店がない
まとまった時間が無くせどりができない
このままではせどりが続けられないと
暗い気持ちになっていませんか。
私にも痛い程わかります。
せどりをはじめたが時間がとれない
会社の終わりでは店が開いてない
経験が積めず休みの日に行っても
仕入れできない日々が続きました。
このままではせっかくはじめたのに
やめなければいけないと思い
ネットでの仕入れにもチャレンジ
しかしネットでも全く仕入れが出来ない
そこで数日かけて今までの経験をまとめ
今回お伝えする方法を実践したところ
仕入れできるようになりました。
ちなみにこれは私だから出来きたのではなく、
正しい知識さえあれば初心者でも出来ます。
今までいろんな情報を調べ
結果が出なかったあなたの為に!
今回お伝えするのは、
「初心者のネットでの仕入れ方」です
- ネットで仕入れが出来る
- 時間が有効に使える
- 自分の未来が拡がる
このようにあなたに大きな変化が訪れ、
やりたいことが出来るようになります。
- 仕入れが出来ない
- 良くない情報でお金を払う
- いつまでも現状が変わらない
現実を変えたいなら動くべきです。。
面倒くさいなどの理由で動かなければ
現状は何も変わりません
変えない時間はもどりませんので
必ず時間がたつごとにひどい後悔をします。
私もそうして散々後悔してきました。
ここまで読んでみて本気で
せどりに対する知識
を知りたいと思えなかった人は
あなたの貴重な時間を奪ってしまいますので、
ここから先はお読み頂かなくて大丈夫です。
逆に、せどりの正しい知識を身に付けて
せどりで未来を変えたい!
という人は、
「初心者のネットでの仕入れ方」
について一緒に読み進めていきましょう。
是非、最後まで楽しんで読んでくださいね。
この記事の目次
電脳せどりでの注意点
まずネットでのせどりは一般的に
「電脳せどり」といいます。
電脳せどりはネットでの仕入れですが
これを専業にしている人も多数います。
しかし店舗仕入れに比べ場所を選ばず
いつでも出来るため店舗せどりより
ライバルがどうしても多くなります
なので電脳せどりは
正しい知識と計画性や目標がないと
何気なくやっても仕入れを出来ず、
最悪売れないものを買ってしまうなど
散々な目に合う事でしょう。
なので最初は失敗を避けてもらう為
電脳せどりの注意点を説明します。
電脳せどりは覚えればスマホ一つでも
可能でどこでも仕入れができるので
時間や場所に縛られず行えます。
そのためにしっかしり読んで
注意点から学習してください。
実物が見れない
電脳仕入れはインターネットでの取引であり、
その為仕入れの際には写真のみで実物が見れず
その状態で購入を判断する必要があります。
実際の商品が見れるのは届いてから
そこで初めてチェックが出来ます。
これは実際中古品だけの話ではなく
新品だとしても仕入れ先のサイトの
管理状況やチェックが甘いと
最悪不動品などを買う羽目になります。
電脳で仕入れる場合には商品写真の点数、
商品の状態をしっかり明記されているか
さらには返品が出来るかの確認も重要です。
特に中古品の仕入れだと状態や
どこまで動くのかという確認は必須です。
仕入れる相手は慎重に選ぶ
次に重大なのが「お店」についてです。
状態の違うものが届いた。
数量が違う。
余計な手数料がかかった
ネットは相手の顔が見えない為
商品の質や取り扱い方でも
トラブルになる事があります。
大きいサイトならお店の評価やレビュー
を参考にすることもできますが、
個人サイトの場合ではそれもできません。
こういったトラブルが意外と多いのが
ネット仕入れでの特徴です。
この辺は自分で調べる必要があります。
私は利用するお店などでは
事前にGoogleでお店の名前で検索します
これだけで結構悪いことするお店は
被害の事が出ることがあります。
購入前にはちょっとしたことを調べる
それだけで失敗やトラブルを回避できます。
なので電脳せどりを始めたばかりなら
新品の商品は楽天やヤフーショッピングのみ
個人のHPからは買わないとか
中古ならヤフオク、メルカリ、ラクマのみと
慣れるまで仕入れ先は限定することを
強くおすすめします。
私は個人のHPでの購入は絶対しません。
以前ある販売サイトで個人情報や
カード情報の流出がありました。
それを知ってからよほど信頼している
サイトやヤフオク、メルカリでの仕入れに
絞っています。
それでも困りませんからね。
まずは信頼できる所だけで仕入れましょう。
商品が届くまで時間がかかる
店舗で仕入れた場合、お店で買うので
当然商品はお持ち帰りです。
あとは商品を磨いて出品するだけ
すぐに販売、発送が出来るようになります。
しかし電脳せどりではインターネット上で
取引をするため購入したとしても
商品の到着に時間がかかります。
店舗せどりと比較して時間が掛かかるのが
デメリットになります。
最近ではアマゾンなどもそうですが
即発送できるようにお願いもできます。
早く発送できるサービスを依頼するなど
対応してもらい対処しましょう。
諸費用が掛かる
通信販売などでネックになるのは
「送料」ですよね。
ヤフオクなどでも商品は良くても
配送料で損したことありませんか?
店舗せどりにはない費用がかかる
これが電脳せどりでのデメリットです。
お店によっては支払方法を
銀行振込を希望される場合も
電脳仕入れでは商品代金もそうですが
買い物での送料や、支払方法の手数料
に注意がいります。
しかし逆で考えると店舗せどりでも
交通費やガソリン代がかかるので
送料だけですめば良い場合もあります
しっかり計算してから仕入れしましょう。
ある程度注意点を理解して
電脳せどりは覚えればどこでも稼げます。
しかし初心者がいきなりスタートしても
やり方や流れを理解していないので
儲けることは出来ません。
だからこそまずは注意点を理解して
そこからやり方を覚えていきましょう。
そしてネットでは電脳せどりに対応した
初心者用のツールなどもあります。
しかし初心者だからこそ無駄なのでやめましょう。
そういったツールで儲けることは出来ません。
儲かるのはツールを作っている人だけです。
過去に初心者用の仕入れツールを試しすぎて
10万円以上のお金を賭けていた人が居ます。
実際なにも仕入れできなかったそうです。
電脳せどりはコツコツやれる人が儲けられます。
最初はぱっと稼ぐことを意識せず、
ネットショッピングを楽しむ感覚でやります。
結果稼げる人は長続きしている人のみです。
ちょっとの事で諦めずまずは続けてみましょう
では次からいよいよ具体的な方法を
解説していきます。
電脳せどりのやり方
電脳せどりで成果を出すのに
最初は目標に向けて行動する事
店舗せどりの場合にはお店に入って
闇雲に調べても仕入れが出来てしまうので
初心者向きかもしれません。
しかし電脳せどりは
仕入れ商品を決め検索して探す必要があり
やり方を把握してやらないと
何にも出来ずに時間だけ無駄にすることに
次からお話しするのは電脳せどりをする為
必要な事をいくつか載せてあります。
それほど難しいことではないので
まず行動してみて電脳せどりが
どんなものか実体験してみてください。
そして
仕入れができない
なかなか商品がみつからない
そんなことで諦めないでくださいね。
電脳せどりは店舗せどりより
結果が出るのが遅いです。
私が初めて利益が出る商品を見つけたのは
始めて3週間たってからです。
1,2日やそこらで結果が出る程
せどりや副業は甘くはありません。
むしろ失敗や何故見つからないか
その検証こそが成功につながります。
最期にリサーチに関しては基本PCを使う事
理由は速度と使いやすさです。
スマホでのリサーチもできますが
検索と利益計算をすることがあるので
いちいち画面の切り替えが面倒なスマホより
PCだとストレスなく行えます。
お持ちでなければスマホでも出来ますが
可能ならPCの導入も検討してください。
本当に効率が違いますので
最初は店舗せどりを経験する
電脳せどりの話なのになぜか?
それは結果が出るのが早いからです。
電脳せどりで陥りやすいのは
「売れる商品」がなんなのか?
分からず迷走することです。
分からず迷走し失敗を繰り返し
何をしてよいか分からなくなり
そして辞めていく人が多いです。
なので最初は店舗に行って
置いてる商品を片っ端からリサーチ
持っていくのはスマホだけ
そのスマホにアプリとして
Keepa
を入れてお店に行きます。
Keepaとは商品のバーコードを読み取り
アマゾン市場でいくらで売れているか
それを調べるアプリです。
現在ショッピングモールの最大手は
アマゾンになります。
そのアマゾンで売れている実績は
実はヤマダ電機や小さな小物店まで
ほとんどの物販のお店は参考にしています。
中古市場のヤフオクやメルカリなどでも
売れる価格はアマゾンの価格と似てきます。
Keepaは個人であったとしても
市場価格を知れる優良な情報ツールなのです。
ついでにその情報を知ることで
初心者が一番気にする仕入れの判断が
出来るようになるのです。
このアプリを使いお店の商品をとにかく
リサーチしまくります。
家電製品店であれば掃除機などで調べて
この型番は人気がない、安くなっている
このメーカーのこの型番が売れるなどの
情報を体に覚えさせます。
Keepaで見るべき重要な機能として
ランキングがあります。
ランキングは商品が売れたら下がり
売れないとドンドン数字が増えます。
なので1位に近いほど売れており
100位1000位と増える程売れ方が遅くなります。
なのでランキングが低いなら無視でよいか?
しかしランキング低くても見る必要もあります。
それはアマゾンで在庫が無いものです。
ランキングが低い物は当然売れないものですが
例外として在庫が無いものも同じく低いです。
しかしその違いはどうやって見分けるかと言えば
そこでKeepaで見れます。
Keepaにはアマゾンで売れるたびに上下する
グラフがあります。売れている程上下しますが
在庫がなくなると動かなくなるため
横に一直線が続く状態になります。
なので商品を調べている時はランキングもですが
必ずグラフがどのように動いているか
それを調べることで仕入れの幅が広がります。
お店で何気なくリサーチしていると
こういった在庫なし商品に合うことがあります。
そういった商品の情報はあなたの財産になるので
必ずメモを取っておいて可能なら他に在庫が無いか
店員に聞くことも忘れてはなりません。
最初はとにかく売れている商品や
アマゾンで在庫が無い商品の情報を
とにかく集めることに集中します。
なので最初は店舗せどりを1か月行い。
売れる商品の情報を蓄積する事から
始めるようにしてください。
販売先が重要
物販の仕入れで重要なのは販売先です。
意外と皆さん気にしてないのが
販売先ですが物販は如何に高く売れるか
そこから仕入れ値段が決まります。
ようはあなたが同じ商品で
1000円で売れるか1万円で売れるかで
仕入れ金額は変わりますよね。
販売をどこでするかも決めましょう。
最初のお勧めはヤフオク、メルカリです。
理由は
手続きが簡単
手数料が安い
売れる頻度が高い
これらになります。
実は商品単価としては一番ではないです。
しかし素人でもすぐに販売できる
それは大変大きいことです。
ヤフオクなら返品不可などもできるので
面倒なクレームや対応もしなくても良いです。
私は月の売りは多い時で8割はヤフオクです。
以前は8割をアマゾンで販売していました。
しかしアマゾンは納品やクレーム対応があり
仕事をしている関係上対応がむずかしくなり
少し単価は下がりますがヤフオクやメルカリで
販売することで管理しやすくなっています。
手数料のお話ですがヤフオクでは送料は
ほとんど相手持ちにできます。
かつ商品落札手数料も8.8%です。
アマゾンはヤフオクやメルカリよりも
販売単価はかなり高く設定できます。
ですが商品ごとに手数料が高く
家電製品だと8%~15%も
他にも送料がバカ高い為私は商品を限定し
販売を続けています。
最期の売れる頻度が高いですが、
アマゾンは売れる頻度も高かったんです。
数年前まではしかしここ数年で色々改悪もあり
販売速度は商品によりますが大分落ちました。
その点ヤフオクではタイミングにもよりますが
かなり商品回転率は良いので安心です。
初心者の方はまずヤフオクやメルカリで
物販の感覚を体験し手を出せそうなら
アマゾンや楽天での販売を検討すると良いです。
仕入れ方を公開
今回は仕入れ先を大手のサイトに絞ります。
新品なら
・楽天
・Amazon
・ヤフーショッピング
中古なら
・ヤフオク
・メルカリ
・オフモール
これらに絞るのが得策です。
初心者がリサーチしやすくかつ
利益が出やすい商品は
- 家電製品
他にもいくつかジャンルはありますが
家電の良さはまず単価の高さです。
単価の低い生活雑貨品は値段が上がっても
元の単価が低い為利益が少ないです。
それに対して家電は元の単価も高い為
価格上昇はそのまま利益に直結するため
初心者でも利益をだしやすいジャンルです。
仮に10万円の利益を月に目指すなら
1個100円の商品を売るのと
1個5000円の利益の物
どちらが目標に近づきやすいか
考えるまでもありません。
次にリサーチですがヤフーショッピングなら
検索窓を使い
アウトレット、在庫処分品、訳アリ
のあとにその中で探したキーワードも
いれます。今回は「家電」で
そうするとお店が多数でてきますので
お店の中のキーワードに該当する商品を
1つ1つ丁寧にAmazon価格やヤフオクで
比較して仕入れていきます。
楽天、ヤマダ電機やヨドバシ、コジマなどでも
同じような訳アリ商品などでも調べます。
大型店は定期的なセールや会員だと
ポイント還元などお得も多いので
会員登録はすることをおすすめします。
そしてもう一つのリサーチ方法は
単純に高いものを学習する方法です。
ヤフオクなどでは落札価格を調べられるので
価格が高い商品を学習する方法です。
やりかたはいたってシンプルです。
意外とみんなやらないので大変効果的です。
分かりやすいよう例にしました。
①ヤフオクの検索窓で「空気清浄機」を調べる
これはイヤホンや炊飯器何でも良いです。
調べると画面に出品している商品が出てきます。
②次に落札価格を調べるをクリック
そうすると今度は過去に落札された一覧が
表示されます。
③次は並べ替えを使い「落札価格の高い順」
に並べなおします。車が出てきたりしますが、
お目当ての商品が高い順位いっぱい並んでいます。
これらをを上から順に検索していきます。
商品探しはGoogleの検索窓で型番を入れて検索。
そして扱っているお店やフリマなど
1件1件丁寧に調べていきましょう。
あとヤフオクの落札履歴も全部見ないで大丈夫
出来るなら入札件数が5件以上だけに絞ります。
件数が少ない物は人気が無くその時だけ
たまたま落札されたものもあるからです。
商品の内容はしっかり調べるようにします。
この高い物順でリサーチし、リスト化すると
かなり売れる商品に詳しくなります。
初心者の内はこれらの方法でリサーチして
利益商品を探していきましょう。
在庫が置いてあるお店があったら
そこはお気に入り登録して他に商品がないか
しっかり調べましょう。
次に初心者が悩むのが
仕入れ基準はどのようにするかです
- 販売先で売れている
- 利益率が最低30%
- 他のライバルが多すぎない
売れるかどうかは基準としてヤフオクの
落札履歴をお教えしましたので
販売は問題ないと思いまます。
利益率次の利益率に関してですが
正直こまかく計算はしなくて大丈夫
次の計算を参考にします。
次の計算式は売り値段を元に仕入れ値を
割り出すやり方です。
仕入れ値段に30%上乗せで売値をだす式は
仕入れ値=販売値段÷(1-0.3)
例えば
10000円で売れるものの仕入れ値は
7000=10000円÷0.7となります。
つまり7000円までなら仕入れてもOK
ということになります。
30%の利益の根拠はまず利益としては
20%の確保を目指します。
ちなみに物販では利益20%を切って続けると
いずれ現金がなくなるので必ずまもります。
残りの10%は手数料を考慮したものです。
ヤフオクで販売すると8.8%引かれます。
その他に段ボールを買ったりするので
残りの1.2%はそれらの購入費用分です。
あまり高すぎると商品の仕入れが出来ず
低すぎればいずれ破綻します。
慣れるまでは30%を基本にしてください。
最期にライバルの数字ですがこれは
先ほどの空気清浄機を調べたら
そのまま出品中の出品者の数です。
例えば月に数個しか売れていない商品に
100人も出品者がいたらいつ売れますか?
逆に販売している人が居ないのであれば
入札数が少なくともすぐに売れます。
出品者が多くても落札者が多くあきらかに
出品者数より売れていれば問題はありません。
問題は月に売れる数がライバルの数と
しっかりバランスが取れているかです。
ここまですぐ売れることにこだわるのは
すぐに現金が欲しいからです。
副業が初めての方は分かりづらいでしょうが
物販は物が売れないとお金が手にできません。
仕入れを続けていると無駄な買い物も増えます。
また値下げせざる負えないこともあります。
そうなったときには想定よりお金が
無くなってしまうことがあります。
そうならないように入札者数と
ライバルの数を把握し仕入れの参考にします。
最初は仕入れ基準で見るところが多く
大変ですが、数をこなせば慣れます
初めのうちは仕入れは低単価の物に抑え
調子が出てきてから高単価にシフトします。
まずは仕入れを低単価で体験して目を養い
それから個人サイトも対象に入れるか検討する
この流れでドンドン仕入れていきましょう。
リスト化する
店舗せどりでもそうですが、
せどりで重要なことにリスト化があります。
販売していくと分かるのですが
ランキングがよくても売りづらい物
逆にランキングが低くてもあっさり売れる
せどりを続けるとそういったことがあります。
販売できたものは常にメモを残し
次の仕入れにつなげることが大事です。
そうすると意外と売れるものには
定番があることにも気づきます。
リストがあるとそういったことに気づけます。
商品だけでなく仕入れた先もリスト化すると
リピートで仕入れがしやすくなります。
初心者の時には仕入れや販売が難しいですが
このリスト化が進むと驚くほど変わります
ですがリスト化は行動しないと増えません。
せどりがダメだ、続けられない。
そう言っているほとんどの人は
このリスト化の行為が全くできていません。
まずは行動して商品やお店を開拓していきましょう。
本当に重要なこと
以上が電脳せどりのやり方です。
そして初心者だからこそ大事のな事は
稼ぐためには集中して検索を続けること。
最初は見つからなくても続けていれば
必ず見つかります。
そして続けていると急に見つかり始めます。
1個、2個と続けて見つかるようになります。
私はここまでくるのに3週間かかりました。
見つけた売れる商品をリストにし
仕入れしやすいお店もリスト化する
せどりは何となくやっている人が多く
そのほとんどがリスト化せず頭で覚え
感覚で行動している人が多いです。
ですが電脳せどりはこのリストの数が
そのまま実力の差となります。
さらに言うと大事なのはリストではなく
それを探し出した自分自身の経験です。
仮にあなたのリストが売れなくなっても
あなたはまた探せばリスト化ができます。
逆にツイッターや無料の売れるリスト
こういったものに頼るだけの人は
自分で見つけることが出来ません。
なぜなら探す力がないからです。
ここが稼げる人と稼げない人の差になります。
電脳せどりで稼げるようになりたければ
まずはリスト化できる実力をつけましょう
そのためには本日お伝えした行動を
一つずつ行っていってください。
まとめ
「初心者のネットでの仕入れ方」
についてのご説明いたしました。
如何でしたでしょうか?
ネットでの仕入れは難しい!
ネットでの仕入れなんかできないという人
意外と多いんです。
ただ電脳せどりは正しいやり方をしらないと
結果お金を減らしてしまうだけです。
私が相談にのった方は
今回の記事の内容を実践しただけで
ネット仕入れで5万円稼いだ人も
副業初心者に必要なのはとにかく
行動する事!面倒くさがらないこと!
これが成功する秘訣です。
では初心者のネットでの仕入れ方について
簡単におさらいしますね。
電脳せどりでの注意点
- 実物が見れない
- 仕入れる相手は慎重に
- 商品が届くまで時間がかかる
- 諸費用が掛かる
- ある程度注意点を理解して
電脳せどりのやり方
- 最初は店舗せどりを経験する
- 販売先が重要
- 仕入れ方を公開
- リスト化する
- 本当に重要な事
このように電脳せどりの正しい知識を
熟知すると行動も結果も変わるはずです。
それはあなたが今後別の仕事をする上でも
強力な武器になります。
この記事を見てあなたが目標にする人は
ネットでの仕入れを自由に出来る人のはずです。
ですが悲しいことにすべての方が
この記事を読んでも成功出来ません。
それは結果が出るまで行動する
これこそが一番難しいことだからです。
しかし今回この記事を知ったことで
あなたは電脳せどりの正しい知識を知り
成功の道を最短で行けます。
何度も言いますがせどりで結果を出すには
継続、行動ただこれだけです。
学歴や職歴も一切関係ありません。
せどりは誰でも結果が出せます。
結果を出すため必要なのは行動すること
私も結果が出ないながら1年続けて
ようやくたどりついた結論でもあります。
せどりを成功させてこれからの人生を
楽しむため是非活用してみてください。